裏声で歌えマズルカ

漫画とかゲームとか

名前に意味を付与しがち

禰豆子って

禰=受け継ぐ

豆=ご存じ鬼を払うマジックアイテム

子=一(はじめ)と了(おわり)の組み合わせ

 

で物凄く生き残りそうな名前だなって思っていたんですが、駄目かもしれませんね。作者がジョジョ好きと聞いた時に長男の生存は諦めましたが、2日経って玄弥の死からどうにか立ち直った今、禰豆子のこともちょっと覚悟しておこうと思います。後、冨岡さんは生き残ったら逆に驚きます。死ぬポジションでしょ、そこ。

 

岩柱さんが無一郎くんを労う場面と風柱の慟哭でもうボロボロなのに、この場面で小説版の玄弥の「手が無くなっても刀を咥えて戦え」の台詞がお兄ちゃんに突き刺さるの、完全に残酷の一言ですよ。小説版でフィーチャーされた登場人物が死ぬの法則に従うと次は恋柱さんの番かな、と南無南無しています。杞憂で在って欲しいのですが、心の準備だけはしておいた方がいいと思っています。

 

このままだと今週の鬼滅の話で終わってしまうので復刻版鬼ランドの感想に移行しますが、一言でいえば「なんで術酒呑とシトナイを育てておかなかったの?」に尽きます。シトナイのNPチャージスキルを9で止めた上におともだちポイントの伝承は陳宮に入れてしまい、術酒呑に至ってはレベル1でした。「今年はシトナイいるし余裕やろ!」みたいなことを思っていたのですが、気づけばレイド戦は80回くらいでギブアップしていました。せっかくドロップ変わっていたのに……まぁ、アスクレピオスとコルデーちゃんがスキルマになったので満足です。十全。

 

FGOの話が終わったので鬼滅の話に戻りますが、小説版でメインを張った人が危ないよの法則があるとすれば、新お館様を警備している宇髄さんとか危この話やめましようか。

 

といいますか、この記事にFGOのカテゴリ付けるのって詐欺行為なのでは?という疑念が無いでもないです。まぁ、鬼滅の刃の本誌連載分のネタバレはありますが、ほぼFGO記事じゃないかな、多分、みたいなゆるふわな判定で投稿しているので。