裏声で歌えマズルカ

漫画とかゲームとか

逃げ上手の若君 第41話「覆面1335」

 

「貴方の役に立ちたいからだ!」

 

【シブヤ優勝おめでとうございます!】

 

詳しい話は明日のARBのイベント記事で書くとして、先ずは祝福です。

 

今回のアンケートは

1 逃げ若

2 SAKAMOTO DAYS

3 マッシュル

でいきました。ヒロアカの内通者に関しては「せやろな」くらいのテンションです。順当。

 

【非人道兵器マキビシ】

 

まさかの。

 

まさか1週の休みを挟んであの引きからお出しされるものが信濃仮面だとは思いもしませんでした。時行様が捕まりそうになり、郎党たちも捕らえられ……の緊迫感からの諏訪仮面が出てくるとは未来予知の能力を持っていないこの身では見通せるはずも無く。

 

望月殿も「なぞのおじさんだよー」と言いながら大暴れしているし、盛高殿も馴染んで覆面をしているので諏訪神党の芸風なのかも知れません。こんなの盛高殿のこと好きになっちゃうじゃないですか……その内、逃若党も固有の芸風を身に着ける日が来るのかも知れません。

 

真面目に話をしようとしても信濃仮面に触れなければいけないのですが、鹿?の角を付けてシルエットを変えたり、顔を見せないように覆面をする前に隠すべき梶の葉がある気がするのですが……まぁ、小笠原さん以外には諏訪仮面一党の姿は良く見えていないのかも知れないので。煙幕。小笠原さんは「クソMAPじゃねーか!引くぞ!」と至極ごもっともな判断をしていますが。

 

 

【蜘蛛の巣の囚われてる時行様いいよね】

 

花柄の覆面したままシリアスを続行されたらどうしようかと思いましたが、伝令をやるように伝えたのが諏訪仮面ですから、ちゃんと此処は真面目なモードに入って貰えて安心しました。ケバブだかシュラスコだかを切っているのは回想シーンなのでセーフですセーフ。

 

諏訪から離れる程、人数が増える程、予知の精度が落ちるという情報は初出だったはずです。だからこそのあの1話のもにょもにょなのでしょう。絶対コレ何かのフラグですよね……

 

疲労の程度を把握し、中断を進言してくれる郎党も賢いデキる子たちですが、義務教育中の子供の年齢で「貰ってばかりで返せない」という嘆きが出てくる時行様は本当に育ちが良いな、という表情になってしまいます。その年齢では普通は出てこない発想だと思います。そも、普通は庇護者の下に居る年齢ですからね。そりゃあ諏訪さんも感涙します。

 

【四宮さんの活躍が嬉しいです】

 

なんか戦国BASARAに出て来そうなギミックが来ちゃいましたね……しんみりとしたシリアスで次回に引かない辺りが逃げ若味があります。

 

「なんでそんなもの作っちゃったんですか?」系兵器と違って「安全な場所から一方的に撃つ」という思想設計が分かるのはいいことだと思います。後は冒頭の小笠原さんの「戦場に出れば子供だとて容赦はしない」姿勢を顧みると、戦場を舐め腐っている感が凄いです。来週までは木騎(仮)と呼んでおこうと思います。